







[作家コメント 2016.01.09]
いつも応援ありがとうございます!励みになっております!
■作中用語の由来
・ミルル症候群/ミルルの庭園→meal(食事)
・カトラリア王国→cutlery(食器)
・田舎町セラドン→青っぽい色/タイの食器
・王都ヴァルミリオ→バーミリオン(オレンジっぽい色) です!
読者コメント抜粋(2015-2016)
変身シーンがかわいいよー!ユリシス最高!!!



読者コメント抜粋
(2015-2016)
カシューちゃんのツラさが伝わってきてすごく切ない。そこまでキャロちゃんの事好きなんだね。
大切な友達ーーー
その意味を大切にしようとするカシューちゃんがもう健気で良い子です!
早く再開出来ると良いですね!



読者コメント抜粋(2015-2016)
食器使いはみんなミルル症候群なんだろーなー
ミルルの庭園もあるしね、
これって生まれつきなのかな
違ったらカシューもそうなると思うんだけど
食器使いになって一緒に戦うと思うんだけど
あー、
カシューの戦闘服はメイド仕様なんだろーなー
楽しみ楽しみ楽しみ
あとカシューのキャロへの執着心やばいね



読者コメント抜粋(2015-2016)
カシューたちのことに気を取られてあんまり触れられてないですけどね
「キャロっちヴァル女の制服似合ってんじゃん」というマキアの一言
気遣いのできる彼氏っぽくてキュンとすると思うのですよ



読者コメント抜粋(2015-2016)
行かないでって思いながら 口に出す言葉は「そうですか…」
カシューの悲しさが伝わってきて辛い…



読者コメント抜粋(2015-2016)
嫌 ってところすごい美しい…



読者コメント抜粋(2015-2016)
おっとこの制服は学友になれるぞカシュー!受験勉強頑張るんだカシュー!



読者コメント抜粋(2015-2016)
ミルル症候群について、おさらいも兼ねてdish編読み直してきた。
とりあえずわかっている事は
①庭園形成時、早めに手を打たないとマナの変成による障害が残る
②障害はいぼりんの髪(腕も?)のような部分部分に出る
③キャロは見た目髪が伸びるだけだったけど、ミルル症候群になっているならいぼりんの処置は間に合わなかった可能性がある(王都でキャロに開口一番謝罪したのはもしかしたらその意味も…?)
④元来の体質的なものなら何回も卓上形成されてる時点で発覚しただろうに、この時点では王都搬送はない→やはり13歳までにレッキスに触れた影響で症候群になるのか、それとも処置しようがない(若しくは大きな症状ではない)から放置されたのか…
こんな感じ。※長い
ミルル症候群が食器使い全員のものなら、イリスのいぼりんに対して言った「君みたいにならないように…」ってセリフに違和感を感じるんだよなぁ…



読者コメント抜粋(2015-2016)
どの子も好きすぎて皆、上手くいってほしいって思っちゃいます←



読者コメント抜粋(2015-2016)
今思ったけれど、アイボリーって腕を隠すような服なんだよね…
ミルル症候群の事を言った時に腕を握ってたから…
腕になんかあるのかな?



読者コメント抜粋(2015-2016)
カシューのイメージではいぼりんがキャロちゃんを手招いてるよね?
たぶらかしたと思ってんのかな〜
そんで、『嫌』っていうのはカシューが持っていない共通点を二人が持っているからかな〜
乙女心は難しいですな
ミミル症候群のとこのいぼりんが綺麗



読者コメント抜粋(2015-2016)
食器使いとして市中から離れることを対外的には「ミルル症候群の治療」として説明してるって事?



読者コメント抜粋(2015-2016)
マキアちゃん…制服褒めてるマキアちゃんかわいい。スルーされてるマキアちゃんかわいい



読者コメント抜粋(2015-2016)
カシューの気持ちわかるなぁ…
親友が突然いなくなっちゃったら、心配するよ。
学校でキャロちゃんのこと聞いてたとしても、本人の口から聞いてないし、連絡取れないし…
寂しさのあまりキャロと同じくらいまで髪切ったのかな??



読者コメント抜粋(2015-2016)
カシューのことほっとけないイボリン優しい



読者コメント抜粋(2015-2016)
果たしてミルル症候群は本当に実在する病気なのか、それとも食器使いを世間的に説明する道具なのか…




『テーブルフロンティア!』
TOPページへ戻る