







[作家コメント 2016.06.11]
←私のアイコンもショートケーキだったりします。
読者コメント抜粋(2015-2016)
ケーキ「あのぉ...」



読者コメント抜粋
(2015-2016)
アイボリーはやっぱり格式が高い食べ物は苦手なんだろうな。



読者コメント抜粋(2015-2016)
女の子同士つるんでると絶対モヤモヤする時あるよね
三人組とかになったら特に
いつも自分と一緒にいるのに何でその子と班組むの?みたいな(笑)
女の子あるあるじゃないかなー



読者コメント抜粋(2015-2016)
読み手側としては別に問題なく読めるけど、
作者さんの塗りを完璧に仕上げてた時の絵を見ててなんとなく完璧主義とか仕事を丁寧に仕上げるタイプのように感じていたので、
逆にこの状態でアップすることに対して、作者さんが誰よりもすごいストレス感じてるんじゃなかろうか…と心配になる



読者コメント抜粋(2015-2016)
マキアの「野良食器使いにニャー」に癒やされたw



読者コメント抜粋(2015-2016)
作画、大変なのでしょうか...
初めの方のキラキラした塗り方が恋しくなってきました



読者コメント抜粋(2015-2016)
アイボリー可愛い・・・
キャロっち、アイボリーに執着してる感じ?
今のとこアイボリーしか頼れる人も
いないっぽいし
ここ最近余裕のないキャロっちが心配じゃー
私は相も変わらずマナブロが食べたいんじゃー



読者コメント抜粋(2015-2016)
アイボリーは食器(スプーンとかフォークとか)を使って食べるものが苦手なのかな?
どれだけ使命に囚われてるんだ…?



読者コメント抜粋(2015-2016)
これでアイボリーがキャロちゃんにキャロちゃんのお母さんの面影を見ていたらなんか複雑



読者コメント抜粋(2015-2016)
母親へ嫉妬までいくとちょっと怖い



読者コメント抜粋(2015-2016)
食器使いって結構いるのね
継承するってことは食器の種類の数しかいないんだろうけど
ナイフ、フォークときたから当然スプーンはいるとして、箸だとかお皿使いもいるのかな?
コップ使いとかいたらティロフィナーレできそう
設定の出す時期について早めのほうがいいって人もいるけど個人的には小出しにしてくれたほうが妄想できるんで嬉しいです



読者コメント抜粋(2015-2016)
キャロっちってまんま思春期女子
の考え方をするし、作者様が描いていることの1つにキャロっちの心の成長がありますね。
カシューに対しても『嫉妬』して『私にしか出来ないことがしたい』って思っていたり、食器使いになったのも使命の為じゃなくて『自分が輝くため』で、戦闘が怖いものだって分かったら、『やりたくない、どうしよう……!』って。アイボリーに対する感覚が憧れを通り越して、『もっと私を見てほしい、一番仲良しになりたい』って気持ちですね。



読者コメント抜粋(2015-2016)
キャロッちのお母さんと仲良くしてる頃のアイボリーはまだ幼かったし小さいながらに尊敬する気持ちもわかるな〜



読者コメント抜粋(2015-2016)
大人になった食器使いは、食器のエネルギーか負のマナになって怪物になるか新しい食器になっちゃうから協会が黙秘してるとか?



読者コメント抜粋(2015-2016)
カモミさん、ゆっくりお休みしてくださってもいいんですよ!
てーふろファンはいつまでも待ってます(> < )
何より辛いのは、カモミさんが「描くのが辛い」と思うことです...
体調を万全にして、また「描くのが楽しい」と思える環境になられてからでいいんです(´;ω;`)
とにかく、無理なさらないでください!!



読者コメント抜粋(2015-2016)
絵がすごい好き♪( ´▽`)
人物もかわいいけど、背景や小物に至るまでとにかくきれいでかわいいですね。
マンガじゃなくても、カフェのメニューとか、文房具とか、料理のレシピ本とか、この作者さんの絵は色んなとこに需要がありそうです。
あったら買っちゃうな( ̄▽ ̄)




『テーブルフロンティア!』
TOPページへ戻る